{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

[水に溶ける]大祓人形(ひとがた)

200円

送料についてはこちら

大祓(おおはらえ)は、日々の生活の中で「枯れてきた気」=「けがれ」を祓う神事。「罪・けがれ」を人形(ひとがた)に移して祓い清めます。 当社では、年に2回、6/30に「夏越大祓」、12/31「年越大祓」が行われます。 1、人形に名前と年齢(数え年)をお書きください。 2、人形に息を3回吹きかけます(体内の穢れを人形に移します) 3、人形で、頭からつま先まで、全身を丁寧になでます。(具合の悪いところがある場合は、その箇所を) 4、清らかな水にお流しください(水に溶ける紙でできています)

セール中のアイテム